2015年05月27日

井川合宿一日目 農家さん見学

皆さん昨日はお疲れ様でした。
早速ですが一部ご報告させていただきます。
小河内に向かう途中、井川湖の西側、“おっかちゃんの無人販売”がある辺りの農家さん3軒に
伺いました。
一軒目 森竹ヒサキさん
中では水菜やキャベツなど作っておられました。
こんなのどかな風通しの良い場所です。

旦那さまはトウモロコシ畑を見せて下さいました。

この辺一帯は昔はヒエを作っていたそうです。
トウモロコシは7月からの収穫になるそうです。

二軒目 森竹 イオキさん

連日のお茶摘みでお疲れのところご案内いただきました。


井川在来野菜の一つとされる井川大蒜です。畑はすでにニンニクのいい香りが…
「太いのを抜いてって」と言われ遠慮なく抜かせていただきました。赤紫色の皮に包まれ、根っこも立派!井川では鹿肉を食べる時にこのニンニクをすりおろして食べるそうです。以前根っこも揚げて食べたら芳ばしく大変元気になる味でした。

三軒目 森竹 ヨシコさん

こちらでは在来種の韮やアスパラなど味見させていただきました。畑をよく見ますと炭のようなものがまぎれています。聞いて見ますと焼畑の土を使っているとのことでした。
いただいた韮は柔らかくて甘味が強い生でいただきたくなる味でした。

こんな花も咲いていました。この奇妙なお花はコンニャクのお花だそうです。
畑を歩いていると知らないことだらけと気づきます

皆様お茶摘みで大変忙しい中ご案内いただきありがとうございました。

井川の報告、まだまだ続きます!
稲見 由香



Posted byわさびの会at15:09 Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
井川合宿一日目 農家さん見学
    コメント(0)